


A couple of week ago, I was gifted a box of organic vegetables. Woohoo~! How lucky I am!
数週間前になんとオーガニック野菜を頂く。なんてこった!嬉しいじゃないか!
If you know me from before, you’re think our diet is consist of 100% organic things. Yes I studied organic cooking for 10yrs and do have some knowledge about this field, but at this moment, we are not living a 100% organic life.
私の事を少しでも知っている人ならば、私の食生活が100%オーガニック食品だと思われているかも?10年オーガニックの事柄を勉強しましたが、現在100%オーガニック生活は行っておりません!
I’ve used to order organic vegetables directly from the farmers, ordered from companies specialized with organic products, test and tried several companies but at this moment I’m not attached to any special farm or company in my local area. The reason is simple, I’m either dissatisfied with the products, with the policy or just simply it’s too expensive.
有機野菜を直接農家さんから、オーガニックスーパーの会員になったりと、直接購入した経験もあります。でも今は生協以外は特定の所から購入していません。理由は様々ですが、野菜そのもの質(ファーマーの精神状態はイマイチだと野菜も不味くなるって知っている?!)、企業のサービス内容、理念が合わなかったり、経済面でオーガニックはやはり高額って言うのも大きい。
I don’t like buying products from afar. Too much energy in transporting the veggies, too much stress for the veggies and my policies about our eating vegetable is trying to go as local as possible. This means that it’s ideal for me to buy veggies growing in same environment as we are living. I believe that eating something which experienced the same heatwave, the same rain, the same minor seasonal changes, supports our body in a medicinal way. I don’t order food from organic grocery anymore because the food is gathered from everywhere, immaculate products with over packaging which I though was such a waste. I didn’t like the over branding of the term “organic” which these company tends to lean on too much.
あまり遠くからのお取り寄せも好きじゃない。輸送にかかる費用、燃料、梱包材など無駄が多く好まない。あと、野菜は自分の体調管理だと思っているので、なるべく自分が生活している所に近い環境、同じ季節を体験した野菜を好む。自然の草木ってあらゆる環境での対応して、たくましく育っているじゃ無いですか。そう言う植物を自分の体内に入れ、自分の体もあらゆる状況に対応して行きたい。そう言う思いが強くあります。オーガニックスーパー(ネットスーパー)の会員をやめたのも、野菜が全国から来る事で季節感がバラバラ、過剰までに洗浄され、包装されていること。この高額な野菜の利益はあまり農家さんには行ってなさそうだなぁ、何となくそう思ったからやめた。(だったら、直接農家さんから買った方が良いと思う。)
When I was living in Kamakura area, there was a farmer right in front of our house, he had a small scaled farm for living and for his family, the veggies tasted really rich with flavors so I had no problem with the veggies. Now, moving into the city, I really missed that blessings but try to get hands on better option whenever possible.
鎌倉(大船)に住んでいた頃、家の目の前に農家さんがいて、週2日売店で野菜を売っていた。有機野菜ではなかったけど、家族で食べる分も作っていたので、まぁ、多分減農薬。夫婦で色んな野菜を作ってて、そのお野菜はとても力強く、味も濃く気に入っていた。(近くにもっと大きな売店が有り、そのも試したが、見た目は立派だったが、多分肥料が多すぎて、水っぽくブヨブヨした野菜でボツ。)今は町中に引っ越してきて、大船の環境が恋しい時もあるが、あの頃に培った経験は今の野菜選びに活かしています。
Organic living is an ideal. Depending on it too much can be a stress. I try to be as open as possible, adjusting my diet according to ever-changing circumstances. To be honest, so much had happen to me in these pass years but I kept my sanity on a manageable level. Organic living is a key to control my sanity but prioritize it and letting some go was also important.
有機・オーガニック食品って理想です。だけど、それが全てだと思ってしまうとそれこそがストレスになります。私は今までの経験を活かして、優先順位をつけて摂取しています。今はこれは出来るけどこれは出来ない。自分の正義感を押し付けても家族は全然幸せじゃない場合だってある。ここ数年で私の取り巻く環境が劇的に変わって行きました。正直、しんどい、しんどすぎる事も多く、自分のメンタルが壊れる寸前まで行きましたが、何となく保てているのは、「食」から得て知識だと思っています。食べ物は「薬」にもなるし「毒」にもなる。それを両方理解した上でバランスよく摂取すること。今日は「毒」だって良いじゃないか。明日は質素に「薬」意識して調理する。








Ok back to the gifted organic veggies. These are sent from Saitama Prefecture, about an 1 1/2 hour from my house. The climate is a bit hotter than our place but otherwise similar. The box was a medium size, good enough for 2 of us. In the box there were:
おっと、前置きが長すぎましたね。いただいたお野菜の話に戻しましょう。今回頂いたお野菜は埼玉県所沢市から届きました。私の住んでいる横浜より気温は高めですが、季節感は近いです。頂いた箱は中サイズで二人家族用かな。内容は:
- Manganji long peppers 万願寺唐辛子
- Green eggplants みどり茄子
- Okra オクラ
- Bitter melon ゴーヤ
- Chestnut pumpkin 栗南瓜
- Jew’s mallow モロヘイヤ
- Chinese water spinach 空芯菜
- Japanese cucumbers きゅうり
- Blueberries ブルーベリー
It was a nice combo of summery vegetables and couldn’t wait to cook them. I wanted eat them at it’s best, some simply, some in a exotic way. These were the menu which I cooked in the pass week.
- Manganji long pepper are best when grilled, they become extremely sweet so, I just grilled them and just before I turn off the heat, I sprinkled some soy sauce and served with bonito flakes.
- Green eggplants turned into a tomato soup with onions, sausage, fresh tomatoes. I wanted to enjoy the contrast of the green eggplant to the orange tomato.
- Okra was boiled then chopped in with natto (fermented soybeans), sesame seed and seasoned with soy sauce and bonito stock.
- Bitter melon turned into a Thai-Chinese soup with pork. It was bitter but surprisingly good.
- Chestnut pumpkin was simply grilled then sizzle them with olive oil, sea salts and garlic chips.
- Jew’s mallow was chopped and added to our miso soup.
- Chinese water spinach was featured in my favorite Teypo curry which is a Thai curry with pork belly and water spinach.
- Japanese cucumber were pickled in rice bran for our daily nukazuke. (no pictures)
- Blueberries was served in yogurt with honey for our breakfast. (no pictures)
とても夏らしいセットで、箱を開けた瞬間何を作ろうかワクワクでした。せっかくのお野菜、大事に私らしく調理することに。下が調理したメニュー。
- 万願寺唐辛子はフライパンで軽く炙り、仕上げに醤油と鰹節。甘かったよ〜。
- みどり茄子はこの美しい色を生かしたく、シンプルなスープに。生のトマトに玉ねぎ、ソーセージ。オレンジ色のスープに綺麗な緑が映えました。
- オクラは納豆と和えシンプルに。
- ゴーヤはタイ中華風の豚軟骨と煮込んでスープとしていただきました。
- 栗南瓜はゆっくりとグリルして、塩とオリーブオイルでいただく。
- モロヘイヤは味噌汁の具に。
- 空芯菜は好物のテイポーカレーに。このカレーの具材は豚バラと空芯菜だけなの。コッテリの中にシャキシャキがたまりません。
- きゅうりは糠漬け。
- ブルーベリーはヨーグルトにトッピングしてハチミツと朝食にいただきました。
It took me 2 weeks to finish all the veggies. I tried to eat the leafy ones first and the pumpkin was the last to go. Overall the veggies was very fresh, therefore they lasted long in my fridge. I was very satisfied with the taste of the produce but the chestnut pumpkin was outstanding! It was so creamy and just grilling it was a perfect choice. The delivery brought me back old memories, when I used to order veggies directly from the farmer. It was fun but sometime nighmare-ish (lol) depending on the weather or the season.
全てのお野菜を食べ切るのに2週間ほどかかりました。ダメになりやすい葉物からいただき、最後にカボチャをいただきました。野菜の鮮度が良かったから結構持った方だと思います。味はどれも良く、特に栗南瓜の美味しさに感動。あのほろほろ、ホクホク感はたまりません。余計な事をせず、シンプルにグリルした事が大正解!お野菜を調理しながら、昔の事を思い出したりしました。農家さんから直接お野菜を届けてもらっていた日々。良い時も有ったが、悪夢な時も有ったな(笑)。全ては良い思い出。
気になる方は下にリンクは貼ってあるので、HPとか見に行ってください。農家さんから初めてオーダーして見たい方には丁度いい感じです。長文になりましたが、素敵なプレゼントありがとうございました。楽しませていただきました!
For those who want some info of this farm: Yoko Farm (←Link to the homepage)

「Organic Vegetable from Yoko Farm」への1件のフィードバック