











This years Mid Autumn Festival was on Sept 10. Japanese celebrate this by eating small rounded mochi cakes but because I have a Chinese background and because Yokohama have a wonderful Chinatown, every year I go on and celebrate by the Chinese way.
今年もやってきました中秋節!そしてやはり今年も月餅を買うのでした。昔はさほど月餅、月餅と騒がなかったのですが、横浜と言う土地に住みはみめて30年、やはり中華の物には恵まれている土地柄、横浜らしい文化、自分のヘリテージを大切にせねばと思っているわけです。
During this season, Thai (my nationality) and all other Asian country are filled with mooncakes and you have so many to choose from, but in Japan mooncakes are not as popular, the seasonal ones with the salted egg in the center are still very rare to find. I was not a fan of mooncake in my childhood, but with my mom’s influence gradually I became one and when around Mid Autumn Festival I will go mooncake hunting as a gift to my mom.
私が生まれたタイもそうですが、ASEANで中秋節の季節が近づくと町中月餅祭りです。春にはバレンタインチョコ、冬にクリスマスケーキ如く、秋は月餅なのであります。味も様々で老舗ホテルが限定で作るものは泣けるほど美味。私はずっと日本で育ったので、そんなに月餅が好きでもなかったのですが、母がね、大好きなのですよ。美味しいのが手に入ると、それはそれは大事に小さく切って宝物の様に食べるんです。そんな事もあり、母へのプレゼントとして買いはめてた月餅ですが、いつの間にか私も大好きなお菓子になりました。
Thanks to the Yokohama Chinatown’s vast selection, every year I’ll buy two to three from different stores to search for my favorite one. I will carefully select the ones for different occasion. Whom am I planning as a gift for? Rustic homemade ones or famous ones with beautiful packaging? Taiwan owner or from Mainland China?
横浜中華街には様々な月餅が売られています。色々食べてきたのですが、その店なりの特徴が有り、プレゼントとして差し上げる方に合わせ選びます。中華ツゥーならば?昔懐かしい感じのお店?初めて召し上がる方ならオシャレなパッケージで老舗な所をなど。小さなお店限定、お茶屋限定、レストランの限定、台湾系?中国系?選ぶポイントが多くキリがありません。
This year I stick to my all time favorite. The selections was a mixture of my husbands and mine.
しかし、今年はシンプルに夫婦でちょこっと食べる、そんな感じで個人的にリピしたい物を購入。
- Shanghai style pork & salted egg savory mooncake「鹹蛋鮮肉月餅」(鹹蛋入り肉月餅)
- Black bean w/ two salted egg mooncake 「雙黄荳沙」(黒ごまあんに鹹蛋2個入りの月餅)
- Nut and seed w/ salted ham mooncake「金銀肉月」(五目木の実+金華ハム)
- Matcha mooncake タイのスタバ限定の抹茶月餅



The Shanghai savory one with the salted egg are only sold during the moon festival season. The regular ones ( w/o the egg) can be purchased anytime. The store I bought is MA-SAN NO MISE RYUZEN.
上海風の肉月餅は馬さんの店龍仙で購入。肉月餅は年中買えるのですが、塩卵入りの物は中秋節の時期だけの限定。






The black beans and the nut ones are bought at SUIKOUEN. SUIKOUEN’s is one of the oldest establishment in Chinatown. Their history started about a 100 years ago. This place is my favorite. I personally think their mooncake have depth to the taste. The red bean paste, the hint of sesame are all on the point. The nut one with the cured ham is flavored with brandy and it is my husbands favorite. He love to pair it with a glass of wine.
夫と今年の月餅はどこにしましょうと相談した結果、やはり翠香園だった。翠香園さんの月餅はなんとも言えぬ奥深さがあり、他にも美味しい月餅はあるのですが、なんでだろうか、やはりここのが食べたくなる。金銀肉月と言う五目木の実+金華ハム入りの月餅は金華ハムを漬けたブランデーの香りが素晴らしく、うっとりします。私たちはこれをつまみにワインをいただく。手のひらサイズの月餅ですが、8等分に切り分け、二人で4日かけていただきます。毎日食べるわけでは無いので、完食するまで1週間ほど、じっくり味わうのです。

Matcha ones was a gift from Thai. I personally didn’t enjoy it at all. Why? because it didn’t taste matcha or red beans. Japan is a country of red beans. They put a lot of effort to bring out the taste of it and you just have to simply taste the “real” ones to know what I am talking about.
変化球的に我が家にやってきたタイのスタバ限定の抹茶月餅。(これを頂いていたので、今年はそんなに買えなかった)楽しみにしていたのですが、いざ食べてみると、味がいまいちで、がっかりでした。抹茶の味、小豆の味が全然無く、私たちは一体何を食べているんだろう??謎な一品でした。やはり、小豆は日本で食べるのが一番だなぁ、とも思いました。小豆の美味しさを実感したのは30代になってから。美味しいお汁粉を食べて、しみじみ美味しいなぁと。この美味しさって中々外国人には伝えにくいです。小豆って外国で流行ってはいるけど(抹茶もそうですが)正直微妙です。日本でも年々美味しい小豆を炊く職人が辞めていく一方ですので、大切に味わなくてはと切に思います。
The Mid Autumn Festival Dates / 中秋節 今後のスケジュール
- 2023 Sept 29 (Fri)
- 2024 Sept 17 (Tue)
- 2025 Oct 6 (Mon)
MA-SAN NO MISE RYUZEN 馬さんの店龍仙
SUIKOUEN 翠香園