Pie baking season starts

Pie baking season had started. It started out in late summer with peach pies and now with the apples in season, I’m baking about once a week. I don’t have much repertory in pies and I mostly bake apple pies. My family and friends loves it and keep on asking for it, so I bake it. I don’t really have much time to challenge for a new pie, but this year, I’m planning to try something new.

今年もパイの季節が始まった。夏の終わりに桃のパイを封切りに我が家は完全にパイシーズンに突入。毎年気が済むまでパイを焼く割にレパートリーがあまり無く、ほぼりんごのパイ。リクエストされる事が多いし、結局そればかりになってしますが、今年は色んな種類にチャレンジしてみたいです。

I usually make an old fashion short crust apple pies. Yes, the American apple pie that we all love with loads of apple. I started baking when I was in high school just out of a curiosity. I got a dessert cookbook with recipe of cookies and pies. I did baked some cookies but when I first baked an apple pie, which was a challenge, I was amazed by myself. Wow, how did I do it? Baking is like a magic. Staring in the oven, seeing the pie changing and the smell…

家で作るのはショートクラストと言うパイ生地を使用するアメリカンなタイプ。きっかけは高校生の時に買った料理本。クッキーを焼く目的で買ったのですが、クッキーはさほど感動はしなかったのですが、アップルパイを初めて焼いた時にえらく感動した記憶が。えー、こんなの作れるんだ、私、みたいな。共働きの両親だった為、空いた時間に一人黙々と作っていたな。オーブンの中のパイがみるみる内に変化して様とか、香りにやられてって感じです。

I switch from double crust pie to single depending on my mood but now days, I enjoy the single crust version better. Less flour, less sugar and the taste of the fruit is what matters the most. This year was the first time I tried baking a peach pie. I got a large peaches and it was a bit hard and sour but the taste was rich. I thought, this peach will be perfect for pie and I was right. It was such a rich tasting pie and this got me back on baking pies for this fall season.

昔はダブルクラストパイばかりを焼いていた。(あのよく見るドーム型のパイね)でも、近年はシングルクラスト、即ち、蓋が無く、具がむき出しになっているタイプ。理由は材料が半分で済むから。一切れが多くなく、甘さも調整できて、砂糖の分量も少なく済むから。先ほども話しましたが、今年、第一発目に桃のパイを焼いたのですが、市場で買った桃がちょっと硬めで酸味感も強めでそのまま食べるより絶対パイにしたら美味しんだろうなぁと想像したら、やってみたくなり、焼いてみたら正解。果物の味がギュッと濃縮されて最高のパイだった。旬の果物をこうやってシンプルなデザートにすれば良いんだと再認識した瞬間であった。

With the same crust, I also tried the onion bacon pie. I pan fried 2 1/2 large onion until it is browned and scattered them on the pre-baked crust and sprinkled some bacon on it. This was my first try. I browned the onion tad too much but still it tasted so good.

同じパイ生地で玉ねぎのパイにも挑戦。大きめの玉ねぎを2〜3個、きつね色までよ〜く炒め、パイ生地に広げ焼くだけ。トッピングにベーコンがあったので、それも乗っけて焼いたら、まぁ、美味しいこと。初めて焼いたので玉ねぎがちょっと焼き過ぎでしたが、味は良かった。(炒めていた時にちょっと焦がしたの)

I already started gifting the pies. When something is as simple as this, if you choose good ingredients, you just can’t go wrong.

お世話になった方々にもプレゼントをしています。先日夫の手描き教室の生徒さん達への差し入れ。その後、母とご近所さんにもお裾分けしました。こう言う些細な事ですが、元気ですか〜的な簡単な挨拶もできるし、良いですね。

Note:

Recipe for the short crust pie : I got this recipe from Alice Water’s classic, The Art of Simple Food. Any short crust recipe will work.

パイ生地はアリス・ウォーターさんの料理本より。でもショートクラストパイとググればいくらでも出てきます。材料はシンプルに粉、バターと塩のみ。

Apples: a Jonathan (apple) for my first two apple pies and the rest is a domestic breed grown in northern Japan.

りんごは最初の2個が紅玉を使い、その後はスーパーで手軽なリンゴで。

Oven: I moved a lot and some apartment had good oven and some didn’t, so I invested in a small Delonghi oven. I wanted to keep my belonging as simple as possible and this works as a toaster in the morning and can do simple baking. The size is not too big for our small kitchen and works perfectly. I used pizza stone for baking pie and the crust is very crisp.

我が家は、オーブンがあるマンション、無いマンションと様々な環境に暮らしていました。引っ越しを繰り返してつくづく自分の所有する物の多さにうんざりするもんです。オープンの必要性を感じ、小型ながら高性能なデロンギの小さめのモデルをセレクト。我が家にはレンジが無いこともあり、このオーブンが大活躍です。トーストからチャーシュー、カンパーニュも焼けちゃう優れものです。今回のパイは付属のピザストーンに乗せて焼いているから生地がパリパリで美味しく大満足です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中