October Cooking Log-Winter melon

From 1 medium sized winter melon, I made 2 soup and one curry. Soups was my normal approach for tackling winter melon but making a green curry with winter melon was my first try. I never even thought of making it until someone in SNS mentioned that she love green curry with winter melon. It sounded very odd therefore it sticked in my mind for a long time until a got my chance to make one myself. As a result, it turned out very good, the mouth melting winter melon soaked in the creamy curry sauce was very refreshing. Eggplants are always my staple and Japanese eggplants when curried are also soft but winter melon is not just soft, it was soft with a refreshing aftertaste.

冬瓜を10月に手に入れてから作った料理は3種類。スープ2にカレー1。冬瓜をスープ仕立てにするのは定番で、それ以外のレパートリーがあまり無いのですが、それでも十分満足いくので、もっと色々作りたいと思ったことがありませんでした。しかし、SNSでグリーカレーの入れる冬瓜が一番好きなんだ〜と、どこかの料理家が言っていたのがずっと頭の片隅にあり、冬瓜を手に入れたときに、そうだと思い出し、作ってみることにしました。結果として、とても美味しいカレーが出来ました。冬瓜は柔らかくグリーンカレーのクリーミーなスープの中に個性を放っていて驚いた。ナスだととろけて一体感が美味しいのですが、冬瓜の場合、ふにゃりととろけるけど、ぎゅっと噛み締めると中が瑞々しいく青っぽい後味がさっぱりなのです。

The image I had for this curry was winter melon, assorted mushrooms and chicken curry. I tore the mushrooms in strips and slice the chicken in strips to match its size. I kept the winter melon in a large chunks because I knew it will melt and I wanted to keep its form while simmering it in the curry. The curry got a bit muddy due to the water content of the ingredients but the taste was really rich (even though it looks very mild) If I want a better appearance, I’ll have to use a fattier protein, beef maybe or make the curry from scratch and precook the paste with a lot of fat…

このカレーを作る時のイメージは冬瓜、キノコと鶏肉で作ろうと。きのこの秋ぽっさが欲しかったのかな。冬瓜がさっぱり目の食材なので、あまりコッテリした材料とは組み合わせずにさっぱり目の物で作ってみました。結果、水っぽい材料が多かったため、(キノコは後からふにゃーっと水分を放つ)カレーの出来栄えがちょっと濁った感じになってしまいました。私の好みのカレーは表面に鶯色のオイルが浮いてて、下のクリーミーな部分を引き立つと言うかこれがタイ人の好みとでも言いましょうか。見た目はちょっと残念でしたが味わってみると、濃ゆい!カレーがしっかりとした味わいだけど、冬瓜を噛み締めるとジュワーっと爽やかな青々しい味。このコントラストがまた美味。結果美味しかったのですが、次回は今回の教訓でもっと油っぽい部位、牛肉で作ってみようかな。カレーペーストも自家製を使ったり(自家製が正義では無いですよ。売っている物でも十分美味しく出来ます)、ペーストを炒める時にココナッツの油部分をより引き出してから炒める(ココナッツミルクを分離させてからカレーペーストを入れるのですが、分離具合を食材に合わせて調整しているんですよ、だから同じカレーでも食材の組み合わせによって常に変えているんですw)グリーンカレーって難しい料理では無いのですが、材料の組み合わせを変える度、ちょっとした調整でより美しく作れると思うんですね。ああ、料理って奥深いね!

The mushrooms in the curry. カレーで使用したキノコたち。

The soup that I made with winter melon. Winter melon, pork and clam soup and winter melon with chicken ball soup.

冬瓜で作ったスープ達。冬瓜と豚軟骨とあさりのスープと冬瓜と鶏つくねのスープ(写真は翌日冷や飯にぶっかけていただいた時の)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中