food log / Sun Apr 14

Solo lunch : Onigiri (rice ball) with rolled egg and wonton from yesterday.

I really, really, really wanted onigiri for lunch. Knew that I had to finish wonton from last night but wanted one more dish so made rolled egg. The seasoning for rolled egg differ from place to place but the main two is Kyoto style which the dashi (bonito broth) is added egg batter so the egg roll are much lighter and softer. In Tokyo area, sugar and a dash of salt is added to create a sweeter version of egg roll. A bit of liquid may be added to the Tokyo style but usually it’s a bit stiffer than the Kyoto ones. The merit of the Tokyo ones are it’s easily packed in bento boxes because it’s much firm.

Simple Tokyo style rolled egg with a bit of water to loosen the batter, teaspoon of sugar and a pinch of salt.


一人ランチは無性におにぎりが食べたく久しぶりに自分用に握りました。パリパリのお海苔とご飯ってなんて美味しんだろうとしみじみ。最近、卵焼き器を新調したのですが、鉄の物で表面にこびりつきにくいエンボス加工してある物を生協で見つけたのですが、なかなか良いです。ずっっと独身時代から使っていたテフロン加工の物は軽くて重宝していたのですが、30年物なのでいい加減良いよねとポチり。結果、熱伝導の仕方で卵の味わいってこんなに違うんだと感心。銅製の物とずっと迷っていたのですが、今回買ったものは手頃な価格の割に質の良くいい買い物でした。むふ。


For dinner, I really wanted to clear my stock of cold rice in the fridge so prepared a pot of congee with several dishes. Thai style omelette with new onion, sautéed spring cabbage with bonito flakes, sautéed sun dried daikon with garlic and dried chili, lightly grilled bamboo shoot, sautéed mince pork with Chinese olive and garlic, fermented bean curd and umeboshi.

Kiriboshi-daikon (sun dried daikon) are made by slicing daikon into long strips then sun dried it until it’s completely dried. Kiriboshi-daikon are made during wintertime, when there are plenty of it to preserve. To cook with this, you need to soak it in the water to soften them, then you can either, sauté, simmer in broth or even eaten raw in salads.


夜はとにかく冷倉庫にあるご飯を使い切りたくお粥を用意。白がゆの場合、私はいつも色んな惣菜を用意するのですが、これも実家の影響。色んな味わいのおかずに白粥を合わせるのは好物の食べ方。今夜は新玉ねぎのタイ風卵焼き、切り干し大根のきんぴら、春キャベツとおかかの炒め物、筍を簡単グリルに醤油を少し、そしてこれがメインと言っても過言では無いのですが、中華オリーブとひき肉の炒め物。タイ人ならばみんな知っている白粥の定番で私はこれが食べたくってお粥にする事もあります。

中華オリーブは別名カンランと言うインドネシア原産のカンランと言う植物の果実なのですが、実はオリーブとは全く別物の植物です。ただ、見た目がオリーブに似ていることで中華オリーブとも呼ばれています。タイでは塩漬けの缶詰で売れれていて、今回私が使用した物は香港で購入した物は乾燥しているタイプ。日本でしつこく探していのですが、売っている所を見かけた事は一度も無く、タイ・香港へ行った時に買うようにしています。さて、この中華オリーブの味なのですが、説明しようがない味わいで、華やかな胡椒とでも言うのかな?初めて夫に出した時はあんまいピンと来なかった(全く味わった事が無い香りと風味だったからな)ちょっと甘味があり、胡椒みたいなスパイシーな感じもあり、花みたいな華やかさもあり。とにかくこれを豚ミンチとニンニクを効かせて炒めるとなんとも言えない味わいで白粥と相性がバッチリなのです。中華オリーブはタイでナムリアップ(หนำเลี๊ยบ)って言うので気になる方はググってみて下さい。

food log / Sun Apr 14」への1件のフィードバック

コメントを残す